
希望ステージ出演者 プロフィール

江國 まゆ
Mayu Ekuni
あぶそる~とロンドン編集長
ロンドンを拠点に活動するライター、編集者。東京の文芸系出版社勤務、雑誌編集・ライターを経て、1998年渡英。英系広告代理店にて数多くの日本語プロジェクトに関わった後、2009年からフリーランスとして各種媒体でイギリス情報を発信中。著書に『歩いてまわる小さなロンドン』『ロンドンでしたい100のこと』など。
2014年にイギリス情報ウェブマガジン「あぶそる~とロンドン / Absolute London」を立ち上げ、編集長として「美食都市ロンドン」の普及にいそしむかたわら、脱プラスチック、自然療法への意識喚起活動を行うなど、オルタナティブな生活、人間の可能性について模索中。人間の意識レベルを上げる活動をサポートしている。
ここ数年はチャネリングをベースとしたヒーラー「エウリーナ」としても活動中。魂との対話を通して、ご本人に必要なメッセージをお伝えしている。
あぶそる〜とロンドン

池川 明
Akira Ikegawa
池川クリニック院長・「胎内記憶」研究第一人者
池川クリニック院長、医学博士。帝京大学医学部大学院卒、上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年に池川クリニックを開院。
1999年から「胎内記憶」に関する研究を始め、2001年に保団連医療研究集会にて「胎内記憶」について発表し、主旨が新聞で紹介され話題となる。以来、豊富な臨床例から胎内記憶研究を続け、国内外における胎内記憶第一人者としてその研究成果を活かし、お産を通して豊かな人生を送ることができるよう温かい視点で多くの人々をサポートしている。
著書に『ママ、生まれる前から大好きだよ!』『なぜ、あなたは生まれてきたのか』『前世を記憶する日本の子どもたち』『胎内記憶が教えてくれた この世に生まれてきた大切な理由』など多数。「胎内記憶」「経皮毒」などをテーマにした講演会・セミナーを年間数十本講義。
公式ウェブサイト

奥山 省吾
Shogo Okuyama
純愛プロジェクト総合企画プロデューサー
資生堂の商品企画、トータル・マーケティング・プランナーとして20年に渡る活動の中で、1999年に映画「純愛/JUN AI」製作実行委員長として携わることになる(発起人、製作総指揮・主演は小林桂子)。2005年資生堂退職、2007年から「純愛プロジェクト」総合企画プロデューサー。
「純愛/JUN AI」とは「あらゆる違いを超えた無条件の愛」を意味する。映画に込められた「純粋な愛のエネルギー」は観るものの心を動かし、現実の社会においても言葉や国境、信仰、信条を超えた人と人との絆=「純愛の絆」を紡いできた。映画だけでなく、現実の社会を「もうひとつの作品」とみなして、子供達支援、国際交流、民間交流を行う活動はいつしか「社会芸術運動(ソーシャルアートムーブメント)」と呼ばれている。
2019年、長年の国際交流が結実し、韓国国会議事堂広場前に集まる1万人の観衆を前に新たなシーンを収録、1945年を舞台とする中国と日本の間に生まれた映画「純愛」は、時空を超えて現代を生きる日中韓の人々をつなぎ、日中韓共同製作映画「純愛―愛と愛花」が完成した。
今年の純愛プロジェクトは、新型コロナウィルスの感染拡大が地球規模で広がる中、オンラインでの観賞と対話に主軸を移している。地域を超えてつながるオンラインならではのつながりが、「純愛の絆」を進化させている。「純愛オンライン対話会」では進行役と語り手を務める。
「あなたがいることで、その映画は映画だけでは終わらなくなります」とは、奥山が最も信頼するある預言者の言葉。「純愛」での奥山の役割を簡潔に表現している。
純愛プロジェクト
http://jun-ai.biz/project.html

マドマゼル 里枝
Mademoiselle Rie
Dragon WHISPERER
シドニー在住、RECLUB Synergy 88主宰。グローバル一人さん会シドニー支部リーダー。斎藤一人さん生成発展塾ボランティア講師、アルクトゥルス光の同胞団、サナトクマラなどと繋がった遠隔ヒーリング・チャネリング、ガネーシャのヒーリング瞑想、穴口恵子直伝遠隔レイキ、レインボードラゴン・ヒーリング・セッション、雑穀マイスター、発酵家。虹色の龍と出会い、虹の架け橋のメッセージをもらう。「世界を駆け巡る沢山の光の線が地球をぐるぐる包み込み、その喜びと光によって地球は上昇しアセンションする。人の心に光が灯り、美しい虹の架け橋で人と人が繋がるとき、沢山の奇跡が起きるのだ」と。クリスタルの虹龍と繋がり、あなたの龍の声を届けるメッセンジャー。

佐藤 まみ子
Mamiko Sato
Kimono de Go代表・きもの着装師
1997年渡英。現地サロンで働きながら撮影・撮映に関わりつつショービジネスを学ぶ。2005年「Kimono de Go」を立ち上げ、着物レンタル、着付け、ヘアメイクのサービス提供を開始。
これまでにペプシ、プジョー、花王、キャノン、アサヒをはじめ大手企業のテレビCM制作、Vogue、Wなどの雑誌撮影の制作、ロンドン・テキスタイル・ミュージアム、ヴィクトリア&アルバート・ミュージアムなどのファッション・ショーなどに着付師として参加。また現地の日本紹介イベント、ハイパージャパンやジャパン祭りなどで日本文化を紹介することに尽力している。
2020年はヴィクトリア&アルバート・ミュージアム開催「2020 Kyoto to Catwalk」にスタイリストとして参加。日本文化の象徴である着物の可能性を追求し、和洋折衷の装いの中でその魅力を引き出していくことを使命とする。京都きもの学院講師。
Kimono de GO

入江 富美子
Fumiko Irie
「へそ道®」創始者・映画監督・映像作家
ファッションデザイナー、会社経営などを経て、アロマテラピストのプロ養成専門学校講師として活動中。ビジョンではなくミッションを生きると決める。
2005年、自分の内側(へそ)からミッションが湧き上がり、未来に多くの人を勇気付けている映画があることを知る。その直感を信じ、未経験ながら映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」(2007年)を製作。海外18か国1800か所で上映され、観客動員数は18万人を超える。
ミッションを生きる!をテーマに、自分の内側から湧き起こる一点を磨き、人生全般に自らで変化を起こす「へそ道®」を考案。その手法と世界観が好評を呼び、現在は国内外にて講演やワークショップとして「へそ道®」を開催。
著書に『1/4の奇跡~もう一つの、本当のこと~』『おへそのさき』『わけたらふえる?』(
絵本作家のぶみとのコラボ絵本)『へそ道~宇宙を見つめる 使命を見つける~』『思いを超えてうまくいくおかげさまの法則』など。プロデュースに『すべては今のためにあったこと』(中山靖雄著)などがある。
公式ウェブサイト

小路 健太
Kenta Shoji
ピアノ弾き語りシンガーソングライター
東京、ニューヨーク、ロンドンなど、国境を越えてライブ活動を続けるピアノ弾き語りシンガーソングライター。
20歳から独学でピアノ弾き語りを始め、21歳で上京。ソウル、R&B、ロック、ポップ、ジャズなどを取り入れた多種多様な楽曲を制作。2016年、初アルバム『LIFE STYLE』を発表。ストレートに伸びる太く繊細なテナーヴォイスでエモーショナルに歌い上げるスタイルがファンを魅了。
また独自の視点で綴る歌詞は、日常に埋もれて見えない自己肯定欲や慈悲の深さを表現している。2020年夏、ロックダウン明けのロンドンでストリート・ライブ中、著名なパキスタン人に
見出されインスタ・フォロワーが1万人超に。来年はパキスタンでのライブも予定。
公式ウェブサイト:

サアラ
Saarahat
E・Tソウル
宇宙的な意識を受け継ぐ魂をもって転生し、地球人としての肉体、感覚、感情や地球社会について学ぶ一方、宇宙のマスター、教師たちからの学びを受ける。
14歳の時遭遇した巨大シップとのコンタクトをきっかけに本格的な修行を開始。その後、Super Life Galleryを主宰、宇宙的真理を科学的なアプローチで説くZERO POINT SCHOOLやその他多くのセミナー、ワークショップを開催してきた。 2011年からイエシュア ベン ヨゼフ(イエス)によるJSP SCHOOLをスタート、多くの感動と奇跡を生んでいる。
また、2014年社会的概念に依存しない健全な意識活動のもとで行われる公平なシェアを習得し、先進宇宙文明との公平な交易を目指す「Quantum Life Project」を設立し、現在積極的に活動している。
著書に最新刊『空(くう)なる叡智へ』『覚醒への道』『魂の本当の目的』『あの世の本当の仕組み』『空(くう)なる叡智へ』『宇宙セントラルに吸い込まれる地球 アセンションの超しくみ』など多数。
公式ウェブサイト

白駒妃登美
Hitomi Shirakoma
歴史家・講演家
福沢諭吉に憧れて慶應義塾大学に進学。卒業後は日本航空に勤務し、1992年には宮澤喜一首相訪欧特別便に乗務。その後、企業の接遇研修講師、結婚コンサルタントとして活動中に大病を患う。命と向き合い、歴史上の偉人の生き方を改めて丁寧にひもとくなかで、かつての日本人が生きていた「今を受け入れ、この瞬間に最善を尽くし、天命に運ばれていく」という天命追求型の生き方にシフトし、生き方を変えたことで奇跡的に病状が快復。
2012年、株式会社ことほぎを設立し、日本の歴史は「志」のリレーであり、報恩感謝の歴史であることを伝える講演活動を本格的に開始し、全国各地での講演・メディア出演依頼は年間200回に及んで感動を伝えた。コロナ以後はリモートのオンライン大学『和ごころ大学』を立ち上げ、150名を超える受講生に毎週、選りすぐりの講師と共に講義を配信中。子育てと仕事に奮闘する二児の母でもある。 著書に『感動する! 日本史~日本人は逆境をどう生きたか~』『こころに残る現代史~日本人の知らない日本がある~』『愛されたい!なら日本史に聞こう~先人に学ぶ「賢者の選択」』など多数。テレビにも出演。
公式ウェブサイト

ピース 小堀
ピース 小堀 Piece Kohori
メンタルコーチ・《可能性無限大》講演家
15歳の時、事故で意識不明になるが奇跡的に助かり、生かされた命の意味を考える人生になる。20歳で1度目のうつ病になり、講演家ジグジグラーの講演でうつ病が治り、将来講演家になることを志す。そこから人々の可能性を無限大にするため、心理学、脳科学、量子物理学、教育学、宗教学、自己啓発、精神世界などあらゆるジャンルから人々に可能性がある根拠を研究、実践を始める。
メンタルコーチとして起業後、12年間で1万回を超えるメンタルコーチングを実施。経営者、起業家、作家、アーティスト、スポーツ選手、フリーランス、学生、主婦など様々な分野における可能性を無限大にするコーチングを成功させる。また独自の人材開発理論を元に、ベンチャーから一部上場企業の人材育成コンサルティングを実施し、関わった企業は売り上げ向上、退職率が減るなど圧倒的な成果を得ている。
2011年から楽読創始者の平井ナナエ氏と共にリターンスクールを創業。それまでの豊富なコーチング例を分析し、誰もが可能性を発揮できるノウハウをまとめた可能性無限大LIVEを発表。「人生が変わった!」と口コミで日本中、世界中へ広がる。著書に「世界一楽しい速読」がある。
チャリティ活動では2011年、東北震災支援で支援イベントを仲間と立ち上げ1万人を動員、3週間で募金1000万円を集めた。コロナ禍を機に発足した「希望フェス」ではカウントダウンライブでMCも務め、「希望」が拡散するためのサポートをし続けている。
公式ウェブサイト

山本 時嗣
Tokiomi Yamamoto
株式会社ダーナ 代表取締役・総合プロデューサー
新卒入社したコンサルティング会社で最高3億円の売上を一人で達成するなどトップセールスマンに。この頃から大好きなこと、ライフワークで生きる独立準備をはじめる。
人生の師となる平成の花咲爺こと個人投資家の竹田和平氏と邂逅、氏の応援をうけて株式会社ダーナを設立、代表取締役に就任。月刊ウェブマガジン「貯徳時代」発行人となり、人気連載をもとに『人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!』を刊行、作家プロデュースの初実績に。以後、10万部のベストセラーやロングセラーとなる本を多数プロデュース。2016年頃から出版決定ペースを毎月3-5本と倍増させ、2019年には念願だったプロデュース累計発行本数100冊、累計発行部数100万部を達成。『日本一幸せな大富豪竹田和平さんが命をかけて教えた魂に火をつける5つの物語』で自身も作家デビュー。作家や経営者のミッションをコンテンツ化して事業化する「ミッションコンテンツプロデュース」も手がけている。
2020年秋、あたらしい世界の住民を増やすための新メディア、スクールをプロデュースする「Brand new publishing」のエグゼクティブ・プロデューサーに就任。「新しい文明開化」を志向し、自らのミッションである「全人類福神化による地球平和の実現」することを胸に、毎日ワクワクと感謝で生かされている。一般社団法人スペースクリエイト協会理事。
公式ウェブサイト

森沢 明夫
Akio Morisawa
小説家
日韓でベストセラーとなった小説『虹の岬の喫茶店』は、吉永小百合主演映画「ふしぎな岬の物語」として公開され、モントリオール世界映画祭で二冠を獲得。さらに高倉健の遺作となった『あなたへ』や、有村架純主演の「夏美のホタル」もヒットし、小説もベストセラーとなった。他にも『津軽百年食堂』「ライアの祈り」『癒し屋キリコの約束』『きらきら眼鏡』など、映画・テレビドラマ・漫画化したヒット作が多い。近著に『おいしくて泣くとき』
『恋する失恋バスツアー』などがある。小説だけでなく、エッセイや絵本、ノンフィクションなど、幅広い分野で活躍している。

高田 洋平
Yohei Takada
おうえんフェス代表・オンラインイベント プロデューサー
オンラインイベント・プロデューサー。ラジオ・イベント・コミュニティをプロデュース。358日は基本赤Tシャツ。全国・世界を応援で回っている。オンライン・イベントの教科書の著者。延べ参加人数7500人の実績を持つ。0→0.5にするのが得意なオンラインフェスわっしょい野郎。

石山 靖子(やっぴー)
Yasuko "Yappy" Ishiyama
著者ビジネスプロデューサー・ママ夢ラジオ♡渋谷パーソナリティ
東京で開催された「希望フェス∞66」の源の神 “やぴテラス”。3歳男児と神旦那と千葉県で暮らす。一億総アーティスト時代を創るために全身全霊で活動中。オンラインで安心・安全な場をつくることで、魂の再会と呼べる繋がりを促している。ライブ配信における視聴者との双方向性を重視しており、赤塚高仁さん、山田ヒロミさんとの毎朝ライブが日々のエネルギー。農家を応援する『えん農フェス』では運営のディレクションとHP作成、サポーターズ運営、ライブ配信を担当。希望フェス from Londonでは配信サポートのほか、東京チームとして希望ステージに参加。

太田 康介
Yasusuke Ota
写真家、猫の保護活動家
写真家、猫の保護活動家。フォトグラファーアシスタントを経て、編集プロダクションにカメラマンとして入社。1991年よりフリーランスに。日本写真家協会(JPS)会員。報道カメラマンとしてボスニア・ヘルツェゴビナやアフガニスタン、カンボジア、北朝鮮などを撮影。
東日本大震災後は、原発周辺に取り残された猫への給餌活動を事故直後から開始、残された動物たちの記録を写真で残すことを使命とする。また飼い主のいない猫のTNR(地域猫化)と給餌活動を積極的に続け、講演活動なども行なっている。著書に『のこされた動物たち』『待ちつづける動物たち』『しろさびとまっちゃん』『やさしいねこ』『うちのとらまる』、新刊に『おじさんと河原猫』がある。
.jpg)
ごくらく皇子 惣士郎
Soshirou
心の専門家・魂の講演家・女性支援家・起業経営コンサルタント
心の専門家・魂の講演家・女性支援家・起業経営コンサルタント。2010年ハワイ島、2013年フィリピン・カミギン島移住をきっかけに年間三分の一は国内外を冒険し、次世代コミュニティと心のリーダー育成を推進している。来訪・移住国は約50ヵ国。
大学時に創立したキャンプ・イベント「500人キャンプ」は累計数千人規模を動員し、現在も後輩たちによって20年以上継承されている。2003年に起業し、アウトドア、コミュニティ、講演、スクール事業を軸に心の教育活動を展開。3万件以上のコーチング経験を通じ、独自のコーチングメソッドを体系化し、起業と心理分野でのスクールを通じて1000名以上の生徒を指導してきた。その他、恋愛とスピリチュアルの分野で2冊の書籍を出版。講演家、スピーチアーティストとしては全国の企業、組織、個人を対象に15年間で7回の全国ツアーを含む4000講演以上、10万人以上へメッセージを伝えてきた。ビジネス分野でも個人事業から一部上場起業まで、コンサルティングと研修指導も多数。
ハワイ島移住時に自然農園生活とスピリチュアルライフに影響を受け、「神との対話」著者ニール・D・ウォルシュ氏と邂逅し、世界的スピリチュアル・メッセンジャーになると予言を受け、10年後の2019年に再会。彼の本拠地オレゴンにて5日間対話を続け「地球人の目覚め」を誓い合うというユニークな体験を持つ。2019年後半からは女性総合支援の「club88」を活動母体とし、地球に豊かさを広げる日本女性コミュニティでロールモデル育成に尽力している。

あまね 理樺
Rica Amane
「銀河の学校」主宰・チャネラー
ライトランゲージ、エネルギーワークを通して自分の意識を育てるスクール「銀河の学校」主宰。チャネラー。米国クリアサイト認定クレアボヤント(透視能力者)・上級ヒーラー、ボイジャータロット国際認定ティーチャー/国際認定コーチ。
フォトグラファーとして活動後、結婚、子育てを経験。ある日、激しいめまいを起こしたことがキッカケでスピリチュアルな道に導かれる。大学で学んだ心理学で人間の心の仕組みや世の中の成り立ちを知り、子どもの頃からの疑問がどんどん溶けていく。行く先々で起こる不思議な体験を通じてスピリチュアルに目覚め、「運命の変動」によりスピリチュアル・カウンセラー、講師として自立。ライトランゲージの同時通訳、YouTubeやスピリチュアルワークを通じて、宇宙の情報や個人的な情報をお届けしている。
Earth Workerとして日本だけでなく、世界の聖地をめぐり、その場で出会う人々やエネルギーを繋いでいる。そういう現実を生きることが出来るのだということを、自分という存在を通して他の方にお伝えする役目と、宇宙のインフォメーションセンターとして、目の前に現れる人が「輝く自分」を見出すためのサポートを続けている。動画チャンネル「ほしのおと」でのメッセージ配信も好評。
公式ウェブサイト
https://amanerica.com